· 

肥後物産通信2月号「平成28年第1回 産地研修報告」

 2月5〜6日の産地研修は北陸、関東、東海、関西、四国、九州より22名の畳店様が来社されました。
今回の研修は、参加頂いた畳店様に実際に畳表を織ってもらい、同じ織機で織っても畳表の品質に違いがでる事を体験していただきました。
この度の製織体験にご協力頂きました、萩平様、橋口様、吉田様、また研修会・製織体験においてより深い専門知識を紹介頂きました森崎様には大変お世話になりました。

◎実施日:平成 28年2月5(金)〜 6日(土)
◎参加者:22名
◎目的:トップクラス生産者の製織作業を体験する事で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める
◎目的の達成度(平均 94.2% アンケート集計

◎内容の理解度(平均 86.6% アンケート集計

◎研修内容
 1、品質勉強会
 2、生産者の製織作業体験、圃場見学

  萩平成一氏での体験風景

◎コメント

畳表の品質の差について、今まで一方向でしかみていなかったのですが、品質の見極め方、いぐさの生育、品種による刈取り時期の違いなど、多方面から質の見極め方を学ぶ事ができました。製織体験をする事により、農家さんの大変さ、苦労、畳表のつくりの難しさを理解する事ができました。今後のお客様への高級品を薦める参考になりました。(岐阜県 M畳店)

 

勉強になりました。今回の学習を踏まえて品評会を見てみたいです。(石川県 T畳店)

今回で3回目の品質勉強会でしたが、毎回内容も精査されており、分かりやすく忘れていた事も再確認できました。製織体験もとても勉強になり、今後の仕入れにも役立てる事となるはずです。(奈良県 M畳店)

 

品質勉強会は今回で3回目でしたが、今までのことをおさらいできたので良かったと思います。また新しい内容もあったので大変勉強になりました。製織体験は良い農家さんのひと手間のかけ方やこだわりを知ることができ、良い畳表の価値を改めて認識する事ができました。(奈良県 N畳店)

 

今回約2年前の熊本産地研修会で得た品質勉強会の復習を踏まえ、初めての製織体験にも魅力を感じ約2年振りの熊本産地研修会2回目に参加させていただきました。品質勉強会では新たな情報も取り入れらており、草質の大きな違いをお客様にきっちりご説明する事で、より良質で長くお使い頂ける畳表を今後はご提案させて頂く事ができそうです。製織体験では、農家様が良質な畳表を製織するのに1枚の畳表にかける時間と手間がこれほど大変だという事。実際に体験する事で初めて農家様の苦労と大変さを実感する事ができました。この熊本研修で得た品質の違いと農家様の想い(苦労)はお客様にもお話をさせて頂き如何に「国産くまもと畳表が素晴らしい畳表」だという事をご説明させていただきます。肥後物産の方々、農家さまの方々、2日間お世話になり誠に有難うございました。

(奈良県 F畳店)

 橋口英明氏での体験風景

 

わからないことが多すぎたので、予備知識として勉強して来ないといけないと思った。いただいた資料を1度復習して、自分の中で今回得た事を整理したいと思う。生産者が選別をていねいにされていて、仕上げ包丁を使って気の遠くなるような仕上げをされていて、湿度管理を徹底されて保管されたことにおどろいた。とても「愛」をかけられて生産者の思いが伝わってきた。(愛媛県 S畳店)

 

今回初めて製織体験をさせて頂きました。優良生産者の細かな作業、気配りが畳表に反映されてくる事を再確認しました。(千葉県 T畳店)

 

少し細かい所で不明な点はまだありますが、古芽・新芽の説明が良く理解出来ました。橋口さんの所にも長時間滞在でき特に仕上げについて、いろいろな傷の直しを学ぶ事が出来ました。(岐阜県 R畳店)

 

勉強会は実際に製織体験と合わせて今回の研修で学ぶ事が出来た事が大きな理解を深める事につながったと思います。(千葉県 M畳店)

 吉田一哉氏での体験風景

 

農家さんによってこんなに違いがある事と、品質・商品の見極め方が知れた事が大変よかった。また、お客様に対しても他店との差別化をする上でかなりのヒントをいただきました。本当に勉強会に参加できて良かったです。(佐賀県 T畳店)

 

知らない事ばかりで、いい勉強になりました。1回だけじゃまだ知識不足、自分でも勉強します。製織体験はどれだけ手間があるか知れてよかったです。仕上げの難しさ、体験できてよかったです。(佐賀県 T畳店)

とても良かった。初めての製織体験で農家さんの大変さが良くわかった。とても良い経験になりました。

品質勉強会は知識が増え、お客様に自信を持って表の説明が出来ると思います。(群馬県 T畳店)

 

1回目の説明会も理解しやすく説明いただき、前回の復習になりました。勉強会の内容を明日からのお客様への説明に役立たせたいです。(埼玉県 M畳店)

 

難しい部分は残りますが理解できました。(大阪府 U畳店)

参加者それぞれの畳表を比較

 

品質勉強会は毎回来るたびに理解が深まります。研修に来たことにより、また1つお客様に自信をもって良い畳表を薦められます。(東京都 O畳店)

 

初めてお会いする方も多く、発見がたくさんあり励みになりました。(香川県 N畳店)

 

細かい所まで詳しく説明してくだっさてよく理解できました。(熊本県 H畳店)

 

品質勉強会もわかりやすく事前に聞けてよかった。地元では織り方など見るだけで何の話しも聞けないまま仕事していたのが恥ずかしい所です。

1つの工程で良質な表、またクセのある表になる事が分かった。大変さも。(高知県 O畳店)