2月の産地研修も7年目を迎えました。製織体験は、同じ織機で織っても織り手により違う畳表が出来ることを体験して頂く内容です。製織作業にも様々な工程があり、その工程においての技術レベルや工夫・徹底度に幅があり、それが畳表の織りや仕上げの差となり、生産者による品質の違いとなります。そのことを体験して頂きたいと思います。それと、今年の体験研修から、生産者の思いや畳店様の要望など、意見交換して頂く時間を設けております。
また、勉強会では今回より、10月に発表会がありました「いぐさのリラクゼーション効果・他の敷物と比較し、どれほど優れているのか(熊本県農業研究センターアグリシステム総合研究所様と九州大学との共同研究)」内容を加えてお知らせしたいと思います。
この体験が施主様に対して、幅広い提案に結びつくと思います。この機会に是非ご参加ください。
第1回:令和2年 1月31日(金)〜 2月1日(土)
第2回:令和2年 2月14日(金)〜 15日(土)
※いずれかご都合の良い日をお選びください。
募集人数:28名(農家1件に7名まで)
申込期日:令和2年 1月11日(土)まで
(定員になり次第締め切りとさせて頂きます)
別紙申込書に記入の上FAX送信、または下記申込フォームよりお申し込み下さい。