産地では梅雨入り前となり、新草の作柄が気になる時期となってきました。
3年ぶりとなる夏の産地研修ですが、早朝からの収穫体験などを通して、生産農家のい草づくりに懸ける思いに触れる事で、い草の魅力とワンランク上の商品提案に役立つと思います。3日目の応用コースは参加希望者のみとなりますが、参加された畳店様からは「自分では気付かない点に気付かされ、とても勉強になりました」など、好評です。
また「参加者同士の情報交換と交流の場が大変良かった」という声を多く頂いております。
今年も是非ご参加頂きますようご案内申し上げます。
第1回目:6月30日(木)~ 7月2日(土)
第2回目:7月 7日(木)~ 7月9日(土)
※いずれかご都合の良い日をお選びください。
(但しコロナ感染増加、台風・地震等で中止になることがあります)
募集人数:各12名(計24名)(各生産者に3名まで)
(定員が少ないのでお早めにお申し込みください)
申込期日:6月15日(水)まで(定員になり次第締め切りとさせて頂きます)
別紙申込書に記入の上FAX送信、または下記申込フォームよりお申し込み下さい。
※刈取り体験にご協力頂きます生産者の皆様においては、1年の収入の元になる大切な収穫時期である事から、コロナ感染対策には十分な配慮をしたうえで開催いたします。申込みは以下の3点をお送り頂いて受付となります。ご理解とご協力をお願いします。
1、参加申込書
2、産地研修参加条件同意書
3、接種証明(3回目のみ)の写し(FAX:0965-46-1134、またはメールにてお送りください)
*お申し込みの前にご一読ください。
◎送迎について
来社時(初日)、お帰りの際の送迎ですが、これまで熊本空港からの送迎は弊社担当者が行っておりましたが、事故防止や午前中来社されるお客様対応の為、今回より公共交通機関のご利用をお願い致します。
熊本空港よりお越しの方は、新八代駅行き高速バス「すーぱーばんぺいゆ」のご利用をお願いします。新八代駅バス停から弊社までの送迎はいたします。
また、お帰りの際(3日目)も、八代グランドホテルから新八代駅経由-熊本空港行き「すーぱーばんぺいゆ」をご利用下さい。
ご了承のほど、よろしくお願い致します。