· 

「肥後物産通信8月号 新草収穫状況」

 新草の特徴・品質について生産者に聞いてみました。今年は全般に短く、収量が少ないとの声が多く聞かれました。原因として4月の新芽の出芽時期に雨が多く気温が低かった事から出芽が遅れ、1株当りの新芽の茎数が少なくなったようです。一部には良いところもありますが、今年は本間関係と五八Wの上物の生産が少なくなるかもしれません

 特徴として

◎草の長さが短い(特に短いところで120〜130cm。理想は155〜160cm。
 短い事の内容は新芽が伸びていないため)
◎収量が平年作の2割ほど少ない(一部の少ないところで3割)

生産者の声

------------------------------------------------------------------------
地区名:龍峰地区 I氏 (作付160a)
品種:ひのみどり
長さ:145〜155cm
硬さ(実入り):実入りは良いと思います。
収量:平年作の約2割減
根白:少ない
------------------------------------------------------------------------
地区名:宮原地区 A氏 (作付200a)
品種:夕凪、ひのみどり、ひのはるか
長さ:140~150cm
硬さ(実入り):あまり良くない。
収量:約3割減
根白:殆ど見られない
その他:夕凪は少し長かったが、枯れの落ちがあった。
------------------------------------------------------------------------
地区名:竜北地区 U氏 (作付180a)
品種:ひのみどり
長さ:150cm前後
硬さ(実入り):少し柔らかい。
収量:約2割減
根白:少ないと思います。
その他:4月の天候が作柄に大きく影響したと思います。
------------------------------------------------------------------------
地区名:金剛地区 T氏 (作付110a)
品種:在来種
長さ:130〜150cm前後
硬さ(実入り):長雨であまり良くないと思います。
収量:3割減
ヤケ:多少あると思います。
花付き:気にならない程度。昨年より少ない。
根白:少ないと思います。

その他:今年は非常に厳しい作柄でした。
------------------------------------------------------------------------

 写真は収穫時期のものですが、杭木の先が見えている圃場が多く見られました。