· 

肥後物産通信7月号「平成30年第7回産地研修報告」

 2回目の刈取り研修は、関東、中部、九州地方より12名の畳店様が来社されました。雨明け後の作業体験で日中は厳しい暑さとなりましたが、各グループ脱落者もなく無事に体験を終えました。全てのグループでひのみどりの収穫を行いましたが、今年の草質は昨年より若干短めながらも実入りが良く、根白も少ないことから綺麗な畳表が期待されると感じました。

 

 生産現場での体験に協力頂きました、岩本様、江嶋様、小嶋様、橋口様には大変お世話になりました。

 

顧客管理ソフト、ホームページ活用 研修風景(応用コース)
顧客管理ソフト、ホームページ活用 研修風景(応用コース)

◎実施日:平成30年7月12日(木)~ 14日(土)

◎参加者:12名

◎目的:生産過程の一部を体験する事で品質の説明により幅を広げ、お客様への価値提案力を高める

◎目的の達成度(平均81.5% アンケート集計)

◎研修参加後のワンランク上の商品販売率

(平均35%アップ 研修2回目以降の方対象アンケート集計)

研修内容

 1、品質勉強会(基本コース 5名、応用コース 7名)

 2、スマホ対応ホームページ作成(基本コース2名)

   顧客管理ソフト、ホームページ活用研修(応用コース5名)

スマホ対応ホームページ作成(基本コース)
スマホ対応ホームページ作成(基本コース)

◎ホームページ研修成果

 およそ半日で作成した内容です。現在未完成ですが今後各店で内容充実される予定です。

 

  seguchitatami.jimdofree.com 瀬口畳店

  daisyoutatamiten.jimdofree.com(有)大翔畳店

 

  (掲載の許可を頂きましたのでご紹介させて頂きました。)

 

 

品質勉強会での研修風景

基本コース

応用コース

見分け方実践


岩本様での体験風景
岩本様での体験風景

<コメント>

基本コース

・2日間の勉強会・刈取り体験を通して、多くの情報をいただき今の時点では整理しきれていませんが、今後活用できていければと思います。そして生産者様の思いだったり、苦労を少しではありましたが体験できてよかったです。(千葉県・T畳店)

 

・前回はじめて知った事を今回復習でき、刈取り体験もお客様への商品説明に役立つと思います。参加できて良かったと思います。

(神奈川県・O畳店)

 

 

江嶋様での体験風景
江嶋様での体験風景

・初めての刈取り体験で生産者の苦労や大変さがわかり、実際体験してみて、なぜ若い後継者の方が減っているかを理解することができました。もし自分が高い給料をもらえるからするか?と言われてたら、やらないと思います。今回の体験はそれほど大変できつかったです。しかしこれから若い後継者に継いでもらわないと、い草が取れなくなれば畳も作れなくなるので、考えていかないといけないと思いました。(熊本県・S畳店)

 

・2年目で初日の勉強会の内容がわかるようになりました。また、ホームページ改善の確認が出来ました。刈取り体験では生産者の細やかない草への気遣いや情熱を感じました。(神奈川県・M畳店)

小嶋様での体験風景
小嶋様での体験風景

応用コース

・刈取り体験ではとても暑く大変な作業という事がわかりました。その大変な作業を約1ケ月やるというのはすごく大変です。でもこの経験をさせてもらったのは生産者からのメッセージ「これだけ大変な事をやっているのだからあなたたちも頑張ってください。この経験を活かしてください。」にも思いました。とても良い体験ができました。(愛知県・S畳店)

 

・刈取り体験は2度目ですが、今回は以前より内容が本格的で大変でしたが良かったです。体験の写真をホームページに使用したかったので、作業がきつい分、良い写真が撮れたと思います。(東京都・M畳店)

 

 

 

橋口様での体験風景
橋口様での体験風景

・刈取り体験は回を重ねるごとにお客様への提案時に厚みが増すのに役立ちます。ありがとうございました。(千葉県・T畳店)

 

・今回、刈取り体験3回目ですが、来るたびに生産者の大変さを実感します。(東京都・O畳店) 

 

・刈取り体験では、大変な作業環境の中で作られるい草、畳表の事を体で感じれて良かったです。これをプラスにかえてお客様に伝えていきたいと思います。(愛知県・M畳店)