畳表品質の違い

畳表の品質の違いは、最初は同じように見えても、時間の経過と共に表れてきます。こちらの写真は敷き込み後の退色の違いです。品質の良いものは、時間が経過も敷物として美しい状態が続きます。

1.敷物としての美しさ(退色)の違い

畳につける前の状態

耳毛と言われる部分の長さでランクがある程度は分かりますが・・・

畳にした状態

耳毛を切り、ヘリをつけるとランクは分かりにくくなります

数年経過後の状態

品質の差は数年後にあらわれます。敷物としての美しさがランクにより違います。

退色の色合いはイメージです。実際とは異なります。


2.耐久性の違い

高級品

年数が経過しても皮向けがなく、ツヤがあります
年数が経過しても皮向けがなく、ツヤがあります

下級品

下級品は最初の見た目は良くても皮向けが早い
下級品は最初の見た目は良くても皮向けが早い

高級品は耐久性に優れます
高級品は耐久性に優れます

草の断面

実入りが良く丸みを帯びています
実入りが良く丸みを帯びています
◯の部分が皮向け
◯の部分が皮向け

草の断面

実入りがなく、丸みがありません
実入りがなく、丸みがありません


高級品ほど「い草」の機能性も、より期待できます

品質の良い畳表ほど、い草の良い部分が使われており、い草の機能性についても良い草ほど、より期待できます。

安眠効果

(データは九州大学調査。本研究(調査結果)は農研機構生研支援センター「革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)」の支援を受けて実施した)
(データは九州大学調査。本研究(調査結果)は農研機構生研支援センター「革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)」の支援を受けて実施した)

人工的な敷物(図のコントロール)と比較して睡眠効率が高かった事を表しています。

い草の良い部分を多く使って、織り込み密度のある、品質の良い畳表ほど、睡眠の質をより高めることが期待できます

リラックス効果

(データは九州大学調査。本研究(調査結果)は農研機構生研支援センター「革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)」の支援を受けて実施した)
(データは九州大学調査。本研究(調査結果)は農研機構生研支援センター「革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)」の支援を受けて実施した)

リラックス時に増大する脳波のα(アルファ)波の実験結果で、国産い草と人工的な敷物(図の比較・対照群)と比較したグラフです。この結果より、い草にはリラックス効果がある事を表しています。


消臭効果

い草は紙やウールに比べて、二酸化窒素やシックハウスの原因となるホルムアルデヒドの吸着機能に優れています。

 例えばコップにタバコの煙を入れて、片方のコップにはい草を入れて、もう片方のコップにはい草を入れずにしばらく置くと、い草を入れたコップのタバコ臭は殆どなくなります。

 これらは全てい草の「スポンジ構造」によるものです。い草が他の植物に比べて、特徴的であるのはこの構造です。私たちの環境には様々な有害物質がありますが、畳はこれらの物質を取り除いてくれるすばらしい効果があります。

 このような機能は実入りの良い長い草を使用した高級品ほど機能が高いと思います。

抗菌効果

北九州大学 森田教授資料より
北九州大学 森田教授資料より

い草には水虫の原因となる白癬菌や足の臭いの原因となる微生物、また大腸菌О157などに対して抗菌効果があります。

 白い部分が微生物ですが、い草有りの場合は、い草の抗菌作用が働き菌を抑制できています。(北九州大学 森田教授資料より)



全国の畳店様から頂きました安眠効果の事例です

安眠効果事例1

畳替え後の和室イメージ(堀田畳製作様サイトより)
畳替え後の和室イメージ(堀田畳製作様サイトより)

畳替えをした不眠症の奥さまから「毎日飲む睡眠薬を、畳を替えた日から畳屋さんの言うように飲まずに寝てみたら、グッスリ眠れてもう1週間経つの。嬉しくて電話したの。長生き出来そうです。」と電話してこられた事があります。寝すぎて会社に遅刻した後輩もいます。安眠効果は絶大な効果です。

(山梨県 堀田畳製作所様より) 

 

安眠効果事例2

畳表の切れ端を使用したヒゲ巻き
畳表の切れ端を使用したヒゲ巻き

不眠症の女性の方が枕元にヒゲ巻を置いて休まれたところ、「ぐっすり眠れた」と連絡があり、その後、女性の繋がりからヒゲ巻をもらいに来られる方が数名いらっしゃる。また「知り合いにも勧めてみたいので、販売してください」と数個買って帰られる方もいらっしゃいます。
(大阪府 国産畳工房シモハシ様より)